Read more > 冷えとりを1年程続けてみた結果 以前、冷えとりを試してみました!にて冷えとりを初めて数か月(1シーズン程度)での変化を書きましたが、それを1年(フルシーズン)続けてみたうえでの感想を書きたいと思います。
Read more > ガチで爆温だった!マルカワの「爆温スパッツ」を使ってみた感想 1月になってから東京の風もだいぶ冷たくなりました。ウォーキング兼、犬の散歩の時も、ズボン1枚だけでは足が冷たく、いつもズボンの下にスパッツや股引を重ね着しています。
Read more > 下痢は治すな!胃腸の弱いサラリーマンに朗報 男性の方には下痢に悩まされる方が多く、女性の方には便秘に悩まされる方が多いようです。 自分も下痢に悩まされていました。 ですが、あえて言います。下痢は治すな!です。
Read more > 女性は28歳、男性は32歳で老化が始まる!寝ても疲れが取れない、無気力など… 知っていると得する薬膳の基本 最近めまいがすることが多いので、薬膳による体質改善を試みようかと思っている今日この頃です。誰しも30歳を過ぎた頃になると、小さなカラダの不調を感じ始めます。疲れが取れにくくなったり、冷えやすくなったり、息切れしやすくなっ
Read more > 夏の冷えにご用心!秋口に体調を崩しやすい人の特徴 だいたいいつもお盆を過ぎると涼しくなりますが、夏が好きなわたしにとっては、今年の夏もあとすこしかと思うと、ちょっと寂しいですね。 ところで、涼しくなるといきなり体調を崩す人がいます。秋口に風邪をひいたり、下
Read more > 毒がたまる原因は「冷え」「食べ過ぎ」「ストレス」 普通、どこかカラダの具合が悪くなると、病院で薬をもらって飲んだり、もっと酷くなると手術で悪い部分を切除したりしますよね? しかし「冷えとり」健康法の考え方は真逆です。薬は一切使わず、カラダの中に溜まった「毒
Read more > 冷えとりを試してみました! 「冷えは万病の元」とは以前から聞いたことはありましたが、それほど重要視はしておらず、 実践するには至りませんでした。 ですがこのたび、実践してみようと思い、数か月前から実践しておりましたので、その簡単な体験
Read more > 冷えとり健康法とはなにか? 今日は冷えとり健康法の話です。冷えとりはシンプルながら万病に効く、東洋医学を元にした健康法です。わたしも今年から本格的に冷えとりをはじめたところ、4ヶ月たった今、常に冷たかった足の冷えが軽減されてきたのを実感しております