自分の四季を知り、負けない運をつくる 春夏秋冬理論

こんにちは。以前も、来夢先生の本を紹介しましたが、自分の季節をいろんな方に知って欲しいと強く感じたので、また紹介したいと思います。



 

人生の流れに逆らわず、自然な流れに乗っていこう

Axel Bührmann
photo by Axel Bührmann

 

なぜ、こんなにがんばっているのに、うまくいかないんだろう。なぜ、あんなにうまくいっていたのに、突然、歯車がくるったように、うまくいかなくなってしまったのだろう。

 

このような思いを持ったことは、誰にでも一度はあるはず。
 

人間には、自分の努力やがんばりだけでは、どうにもならないことがある。
人間には、その時期にやるべきこと、その時期にやらないほうがいいことがある。
 

そして、自然に波に乗れるときもあれば、どんなにがんばっても、波に乗れないときがある。
自分の努力やがんばりが空回りしているな、と感じることが、あなたにもあるだろう。
 

そんなときに、この「春夏秋冬占い」で、自分がどの季節に生まれ、
自分いまどんな季節を生きているかがわかれば、
人生の流れに逆らうことなく、自然な流れに乗っていくことが、きっとできるようになる。
 
 

先の不安に怯えなくてもいいんだ

Jack Batchelor
photo by Jack-Batchelor
 

いままでの努力は、無駄だったのったのだろうか。
いままでの生き方は、間違っていたのだろうか。

 

こんな疑問を、誰でも一度は持ったことがあるだろう。
 

そんなときに、この「春夏秋冬占い」で、自分がどの季節に生まれ、
自分がいまどんな季節を生きているかがわかれば、自分の生きてきたストリーを説明できるし、
納得することができる。
 

自分の選択は間違っていなかったんだ、
いままでの自分の人生は間違っていなかったんだと、きっと思えるようになる。
 
 

このままがんばっていれば、いつか報われることがあるのだろうか。
いまは、怖いくらい乗っているけど、突然、何か悪いことが起こるんじゃないか。

 

こんな不安を、誰でも一度は抱いたことがあるだろう。
 

そんなときに、この「春夏秋冬占い」で自分がどの季節に生まれ、
自分がいまどんな季節を生きているかがわかれば、この先に自分が歩いていく、
人生のストーリまで見えてくる。
 

ありのままの自分でいいんだ、このまましっかりがんばっていれば、
必ず報われるときがくるんだと、きっと感じられるようになる。
 
 

「春夏秋冬占い」は人生を十二年の流れで読み解く、まったく新しい占い。
この占いツールに、自分の人生の流れを知ることで、あなたはもっと自然に、
自分らしく生きることができるようになるよ。
 
 

誰もが春夏秋冬のサイクルのなかで生きている

Lew57
photo by Lew57
 

こうやって生まれた「春夏秋冬理論」のいちばんの重要なポイントは、
すべての事象は十二年のサイクルで回っていて、
人生にも十二年でひとめぐりするサイクルがあるということ。
 

さらに十二年を三年ごとに四等分し、
それぞれを「冬」「春」「夏」「秋」という季節になぞらえてみると、
季節ごとに学ぶべき課題があることがわかってくる。
 

その課題をクリアーすると、次の十二年は新しい段階に進めるようになるし、
課題がクリアできないと持ち越しになり、
将来(十二年後)に同様の課題が起こることになる。
 
 

人生はらせん階段のように

MikeBehnken
photo by MikeBehnken
 
よく、人生をらせん階段になぞらえることがあるけれど、
十二年でひとまわりするらせん階段をイメージしてみれば、わかりやすいかもしれない。
 
真上から見れば、同じところをぐるぐる回っているように見えても、
課題をクリアして成長している人はちゃんと階段を昇っているし、
課題をクリアできずにちっとも上に昇れない人や、
逆に階段を下がってしまう人もいるかもしれない。
 

十二年でひとめぐりするぐるぐるした道のりを、
春夏秋冬の季節になぞらえたわけ。

 
じゃあ、なぜ季節かといえば、その変化や繰り返しの感じが、
四季のある日本で暮らす私たちにとってとてもイメージしやすいから。
 

ただ注意してほしいのは、「季節」といっても、
当然のことながら実際の季節とは違うので、ここを間違えないで。
 

たとえば、八月に生まれた人が「春生まれ」の場合もあれば、
十一月に生まれた人が「夏生まれ」の場合もある。
あるいは、いまが十月だからといって「秋」なのではなく、
ある人にとっては「春」で、ある人にとっては「冬」かもしれない。
 

あくまでも、日本を基準にした地球上の季節ではなく、
宇宙の星を活用した「春夏秋冬占い」のうえでの季節ということを、
間違えないでほしい。

 
 
自分の生まれた季節がわかると、自分が見えてくる。

 
 

まず、あなたが春夏秋冬のどの季節に生まれたかは、
「春夏秋冬占い」のホームページ(http://www.seasons-net.jp)を見ると、
簡単に誰でも、すぐわかるようになっている。
 
 

自分を知ることから始めよう

CarbonNYC
photo by CarbonNYC
 

春夏秋冬のサイクルで、自分の現在、過去、未来という人生のストリーまで
簡単にわかってしまうというのが、これまでの占いとは決定的に違うところなの。
 

  • 「冬」
    すべての始まり、発想・アイディアとの出会い、試行錯誤、方向性が見えてくる。
     
  • 「春」
    やっと芽が出る、出会いが広がる、仕掛ける。
     
  • 「夏」
    エネルギッシュ、吹き上げられる、アバァンチュール、自我肥大、無茶は禁物。
     
  • 「秋」
    収穫、勉強、悲劇、依頼された仕事をこなすということになる。
     

 

これは、自然の摂理でもあり、人生の摂理でもある。
 

冬から始まり、春が訪れ、夏が来て、秋で一年が終わるという
「春夏秋冬」のサイクルが人生にもある。
 

そして、それが十二年サイクルでめぐってくるということを、
神田昌典氏と私は発見した。
 

だから、同じ季節の年は、また必ず十二年後にめぐってくる。
 
 

自分の四季を知り、負けない運をつくる 春夏秋冬占い 來夢
 
あなたの生まれた「季節」は? あなたのいまの「季節」は?人生の流れを知れば、あなたはもっと自然に生きられる!西洋占星術でもない、四柱推命でもない、九星気学でもない、経営学の「成長カーブ」と、東洋、西洋の占星学が出会って生まれた、まったく新しい占い。「1年に春夏秋冬があるように、人生にも春夏秋冬のサイクルがある。それは12年でひとめぐりして、また次の12年を繰り返していく。この占いをツールにして、自分の季節がわかり、人生のサイクルがわかったら、あなたもきっと納得してくれることを、私は信じて疑わない」來夢

 

私がこのサイクルを知ってから、自分の年表を書いて自分の傾向を知ったことで、今がどこの季節にいて、これからの目標を立てて行動ができ、納得しながら過ごしています。