【レシピ】野菜ソムリエあすかの『大根葉の煮物』

【レシピ】野菜ソムリエあすかの『大根葉の煮物』

大根葉は炒め物や煮物などに活用できる捨てるのはもったいない立派なお野菜です!今回は大根葉を使ったレシピを紹介します。



 

大根葉の煮物

大根葉の煮物

材料

具材

  • 大根葉 一つ分
  • 茎わかめ 適宜
  • 糸こんにゃく 一袋
  • 油揚げ 二枚
  • ごま油 大さじ1

調味料

  • 水 100〜150cc
  • 醤油 50cc
  • みりん 50cc
  • 料理酒 50cc
  • だしの素 小さじ1

 

作り方

  1. 茎わかめを水に浸して塩抜きしておく。
  2. 鍋にお湯を多めに沸かしておく。糸こんにゃくは袋から出して水気を切り、さっと水洗いする。油揚げはザルに並べておく。大根葉をよく洗い、2㎝位の長さに切り、沸騰した鍋に塩(分量外)をひとつまみ入れて下茹でする。
  3. 大根葉をザルにとったら、次に糸こんにゃくも下茹でしてザルにとる。残った鍋のお湯で、油揚げをさっと湯通しして、油抜きする。
  4. 塩抜きした1の茎わかめを水洗いして、軽く絞り食べやすい長さに切る。
  5. 水気を切った糸こんにゃく、油揚げも食べやすい長さに切る。
  6. 手の鍋を火にかけ、ごま油を入れて2の大根葉と5の糸こんにゃく・油揚げを炒める。
  7. 6に4の茎わかめを加え、調味料を加えて弱火で10〜15分煮る。
  8. 全体に火が通ったら出来上がり。

 

大根葉と茎わかめの食感が楽しい1品です(o^^o)
 
 

栄養豆知識

大根葉は栄養価が高くβカロチンカルシウムを豊富に含んでいるので、油との組み合わせがより吸収率をアップします。豚肉などを加えるのもオススメ。