【レシピ】毎日食べて白髪予防!唐胡酢(とうごす)の作り方

【レシピ】毎日食べて白髪予防!唐胡酢(とうごす)の作り方

このまえ、頭皮がチカッとしたと思ったら、白髪がちょんと出てて、驚きと共に自分もついにこういう時が来たかという感慨深さ、そして髪があるという幸せ感が一気に押し寄せました。

 

20代で既に白髪がある人も周りにけっこういたので、ここまで生えなかった自分は遅い方かと思っていましたが、この前60代で真っ黒髪という強者のお嬢さんに遭遇。しかも艶やか☆。*゚ 白髪はまだ1本もないというので、びっくりしました。
 

10年ほど前にも70代で真っ黒ツヤツヤの髪を持つお嬢さんに遭遇したことがあり、驚愕したものです。そこまでいくと、もう神がかってますね。
 

いるんですよね、世の中には。アンビリな人々が。
 

髪にゴマが良いという話はよく聞きますが、今回はお酢と鷹の爪も入った「唐胡酢(とうごす)」を紹介します。



 

唐胡酢 レシピ

材料

  •  容器全量の2/3
  • ゴマ 容器全量の1/3
  • 鷹の爪(今回は輪切りを使ってます) 3本くらい

いつものことながら量はテキトーです。材料の割合は、お好みで増減してください。鷹の爪はこの量でも辛さはほぼ無いですが、気になる方は減らしてください。
 

作り方

  • STEP.1
    容器に材料を全部入れる。
    【レシピ】毎日食べて白髪予防!唐胡酢(とうごす)の作り方
  • STEP.2
    蓋をして冷蔵庫で1週間保存。
    【レシピ】毎日食べて白髪予防!唐胡酢(とうごす)の作り方

    【レシピ】毎日食べて白髪予防!唐胡酢(とうごす)の作り方

  • STEP.3
    完成。1週間たつとこんな感じ↓
    【レシピ】毎日食べて白髪予防!唐胡酢(とうごす)の作り方

    【レシピ】毎日食べて白髪予防!唐胡酢(とうごす)の作り方

 

食べ方

食中食後スプーン1杯分を食べてください。食中だと血糖値の急上昇を抑制しダイエットに効果的食後なら消化を助けます空腹時には控えてください。(酢は胃に負担がかかるので)
 

私はよく「納豆ポン酢」を食べているので、いつもの納豆+ポン酢に、唐胡酢をプラスして食べています。
 

Chocoyuが選ぶ!本当においしい納豆アレンジ10選!in JAPAN納豆健康法で肌が若返る?!納豆ポン酢で体の中から元気になろう  

酢+ゴマ+唐辛子ってパッと想像した感じ「気持ち悪そう」なんだけど、1週間置いて味がマイルドになるのか、思っていたより食べやすかったです。ポン酢と一緒に納豆に入れてるからかな・・・?

 

唐胡酢の効能

「酢」には便秘解消、血液サラサラ効果、血中コレステロール値を下げる、高血圧予防、ストレス解消、食欲増進、疲労回復、冷え解消、殺菌効果、胃もたれ防止、ダイエットなどなど、様々な効果があります。
 

胡麻

「ゴマ」は、白髪予防、抜け毛予防、老化防止、若返り、美肌、活性酸素除去、コレステロール除去、脳梗塞予防、生活習慣病予防、便秘解消、冷え性予防、体脂肪の減少、肝機能の向上、貧血解消、生理痛解消、せき止め、ストレス緩和、精神安定など、こちらも栄養の宝庫。
 

鷹の爪

そして「鷹の爪」は、冷え性、肩こり予防、腰痛予防、肥満予防、食欲増進、殺菌作用、健胃作用、疲労回復、免疫力増進効果などの効果があります。
 


 

髪、爪、肌は「血」と密接に関係していて、血が汚れたり、血流が悪くなると、ダイレクトに髪、爪、肌に現れます。
 

酢もゴマも唐辛子も、ぜんぶ体を温めて血流を良くするものばかり。
 

そして納豆は、血液をキレイに保つための要所である「腸」をキレイにしてくれます。ぜひ、納豆と一緒に食べてみてください。
 

ではまた\(^o^)/